COLUMN 【6月】さくらんぼの季節となりましたが いかがおすごしでしょうか <夏越の祓> 6月の風物詩「夏越の祓」 というのは、 盛夏に向かう6月30日、 1月~6月の間に体に溜まった「けがれ」を落とし、7月~12月の半年間の無病息災を祈願する神事です。 神社に大きな「茅の輪 ... 2024.06.24 COLUMN
COLUMN 【5月】風薫る季節になりましたが、いかがおすごしでしょうか <家紋と和菓子のデザイン展> 2024年3月9日(土)~5月30日(木) <入場無料> 動植物や自然、器物、幾何学模様などデザインされている日本の家紋。家紋は和菓子の意匠との共通点も多くあります。子孫繁栄や富貴、長寿などの意... 2024.05.07 COLUMN
COLUMN 【4月】春の日差しが煌めく季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 <4月10日はインテリアを考える日> 生活空間を新しく整え、生活スタイルを見つめ直しインテリアについて考えて欲しいということからインテリア業界が制定しました。 4月は生活環境が変わることも多く、「住」と「十」を... 2024.04.04 COLUMN
COLUMN 【2月】梅のさわやかな香りが漂う季節 いかがお過ごしでしょうか。 <都内最大級のひなまつり展> 巫女縁日は巫女の所作、心得を学び 社会の役に立つ活動をしている 巫女スクールの女性たちが運営に携わり、 日本文化体験や「和」をテーマにした マルシェやパフォーマンスが楽しめます。 装束姿... 2024.02.21 COLUMN
COLUMN 【1月】大寒を迎え寒さが厳しい折り、いかがお過ごしでしょうか。 <都内最大級のひなまつり展> なんと😮4年ぶり『ホテル雅叙園東京』で都内最大級のひなまつり展が開催。有形文化財「百段階段」各部屋の天井や欄間には、著名な画家達が創り上げた美の世界が描かれ、“昭和の竜宮城”と呼ばれ、春... 2024.01.20 COLUMN
COLUMN 【12月】街は華やかなXmas一色、いかがお過ごしでしょうか。 <クリスマスツリーの飾り付けの意味は意味がある!> ツリーのてっぺんにある定番の星の飾りの事をトップスターと言いキリストが生まれた時に東の空に輝いたベツレヘムという星の 意味が あります。 オーナメントボールは... 2023.12.15 COLUMN
COLUMN 【11月】暦の上では冬となりますが、いかがお過ごしでしょうか。 <年の瀬の風物詩、一年の無事に感謝し来たる年の福を願う>江戸時代から続く行事「酉の市」の季節になりました。開運招福・商売繁盛を願う祭りです。最も有名な「酉の市」といえば、浅草の長国寺境内の鷲(おおとり)神社ですね~。 ... 2023.11.13 COLUMN
COLUMN 【10月】秋が深まり木々が紅葉する季節いかがお過ごしでしょうか。 みなさんは「秋」といえば何を思い浮かべますか?先日、バスツアーで山梨県『国宝ぶどう寺 大善寺』に行ってきました。ご本尊・秘仏薬師三尊が5年に1度の御開帳のタイミングでご利益倍増! 甲州ぶどう発祥に深くゆかりがある大善... 2023.10.10 COLUMN
COLUMN 【9月】秋の気配が漂い始める季節の 変わり目、いかがお過ごしでしょうか 秋の花と言えば、コスモス『秋桜』ですが、<9月14日 コスモスの日> と知っていましたか。 3月14日のホワイトデーから半年後にあたる大切な人に感謝する記念日として日本で制定されたようです。 立川市「国営昭和記念公園」... 2023.09.16 COLUMN
COLUMN 【8月】夏季休暇のお知らせ <夏季休暇のお知らせ> 8月15日(火)~23日(水) Amazonで販売中です。是非、ご購入下さい。■輝く未来へのテキスト ■下田博美 で 検索購入されたお客様から、あたたかいコメントやお手紙を頂き、とても感動し、感... 2023.08.05 COLUMN