COLUMN

COLUMN

【8月】夏の日差しが眩しい季節夏 いかがおすごしでしょうか

第3回目の巫女縁日が池袋で開催。 今年は 『夏祭り』と題して数々のパフォーマンス やブースが出店。ご祈祷や月次祭、巫女舞 もありと盛りだくさんで1日楽しめます。 是非、遊びに来てくださいね~ *18才以下無料 ...
COLUMN

【7月】夏季休暇のお知らせ

本格的な夏の到来を迎えいかがおすごしでしょうか <大阪万博> 大阪万博にパビリオンの建物や一周約2km!! 世界最大規模の木造建築大屋根リングを建築家の端くれとして見てきました。また、日本を代表する世界的建築家の、大阪...
COLUMN

【6月】紫陽花が綺麗に咲く季節 いかがおすごしでしょうか

<初夏の箱根の風物詩 ”あじさい電車”> 箱根登山鉄道は“箱根あじさい電車”の愛称で親しまれ、梅雨の時期になると車窓から美しい紫陽花を観賞できます。標高差があるので開花時期がずれ、 例年6月中旬から7月中旬まで長く楽しめます...
COLUMN

【5月】風薫る爽やかな季節になり いかがおすごしでしょうか・・・

<5月30日は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」> 5月30日は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで、 ごみ減量やリサイクルの推進を目的とした記念日ですが、 今年で2回目の「東京タワー展望会・レインボーブリッジ ウォーキ...
COLUMN

【4月】春爛漫の時期を迎えいかがおすごしでしょうか・・?

<2025年 大阪・関西万博がいよいよ開催!> 20年ぶりに日本で開催される国際博覧会 公式キャラクター「ミャクミャク」 名前は,生命の脈動や人類文明の つながりを表す「脈」という言葉に由来。 赤い細胞と青い水が...
COLUMN

【3月】春の兆しに心が躍る今日この頃 いかがおすごしでしょうか・・

ねりま観光センターでは、練馬の花々を 楽しめる「お花見散歩まっぷ」を配布。 石神井川の両岸から桜が重なりあう 風景が楽しめる「石神井公園コース」や、野鳥に出会える「光 が丘コース」などの6つの散歩コースとお花見ス ポットと併...
COLUMN

【2月】梅のさわやかな香りが漂う季節 いかがお過ごしでしょうか

2月22日は「猫の日」猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」 との語呂合わせ。この機会に、猫と暮らす家をづくりを 検討してみてはいかがですか。 家族も猫ちゃんも くつろげる安全、安心の部屋作りやリフォーム...
COLUMN

【1月】大寒迎え、厳しい寒さの時季いかがお過ごしでしょうか・・・

2025年の乙巳の年は、これまでの努力や準備が実を結び、 幸運に導かれる年だと言われています。「弁財天」は蓄財や 芸能の女神ですが、弁財天の使者や化身は「蛇」 。豊穣や金運を司る神様として祀られてます。今年は、巳の日に巳(...
COLUMN

【12月】ポインセチアが街を彩る季節、いかがおすごしでしょうか?

<TOKYO MIDTOWN>幻想的な雪の世界へ誘う、しゃぼん玉イルミネーション 12月のイベントといえば「クリスマス」期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る演出各地でイルミネーションやXmasのイベントが開催。素敵な...
COLUMN

【11月】秋も深まってまいりましたが、いかがおすごしでしょうか・・

<高尾山もみじまつり>令和6年10月26日(土)~12月8日(日) am10:00~pm16:00> 紅葉の見頃は、11月中旬から12月上旬で、 多くの観光客・登山客が高尾山が賑わう時期です。期間中の土・日曜日、祝日は清滝...
タイトルとURLをコピーしました